少しずつですが食べる量が増えてきました。
まだ、いつもの量の半分しか食べませんが何も食べなかった時と比べ
元気もあります。
今回はロンの食事のことを書きたいと思います。
ロンは御義母さんが飼っていました。
御義父さんが亡くなる数ヶ月前に、家の番犬の為に買ってきたそうです。
御義父さんは自分がもう長くない事はわかっていたようでした。
ロンと一緒に生活を始めて数ヶ月で他界したと聞きました。
主人と結婚後は御義母さんと一緒にロンは住んでいました。
御義母さんが他界してからは、私達と一緒に住むようになりました。
食事は御義母さんがやっていたのと同じように、引き継ぎました。
小さい鰯やささ身とキャベツかブロッコリーを水で煮ます。
水分は多めで。味付けは一切無しです。
これとドッグフードを混ぜてあげています。
ロンが食欲ない時は、ささ身とブロッコリーを煮てそれぞれを手で食べさせ
煮汁はパンに浸して食べさせたりしました。
後から聞いたのですが、栄養的にとても良いそうです。
ささ身はたんぱく質、鰯はたんぱく質とカルシュウムですね。
ブロッコリーはビタミンなどが取れます。
そして、炭水化物はパン。炭水化物と言えば、パスタも良いそうですよ。
大型犬は特にドッグフードを上げる時に水分もあった方が食べやすいと聞きました。
今まで御義母さんのやっていた方法はロンにとって、良かったのですね。
それで、14歳も生きてこれたのかもしれないなと先生の話を聞きながら思いました。
間食は夜のお庭での遊びの後の食パン1枚(6枚切り)のみです。
足腰が悪くなってからは寝る前にコンドロブレックスとベジタルチュウ(歯磨き用)を食べています。
糖分は脳によいので少しはあげても良いと言われました。
もっともっと一緒にいたいので食事面でも注意していきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
応援ポチッとお願いします。
