fc2ブログ
老犬ロン(ボクサー)と共に! | TOP > CATEGORY > 介護
2009.01.10 (土)

介護が始まりました。

すご~く久しぶりの更新です。

長い間更新していないのに、その間にもブログに来てくださった

みなさん、ありがとうございました。


ロンは薬が増えたり、減ったりしながらもなんとか元気だったのですが

1月1日から、様子が変わりました。

頭はかなりひどく右側に傾き、まともに立つ事も出来なくなりました。

ロンは歩こうとするのですが、すぐに倒れます。

そんな様子に気づいたのは、ロンが餌置きの台の上に

宙ぶらりんになっているのを発見してからだったのです。

それまでは、普通だったのに・・・

突然だったのです。びっくりしました。

それから、食事もトイレもすべて補助が必要になりました。

今は、病院にいってから薬をもらい、なんとか倒れる回数が減りました。

最近は外に出るのもいやがり(恐いみたいです)、家の中(土間)にいます。

外に出る時は必ず誰かと一緒です。

主人は反対なんですが、家の中に入れようと今は考えています。

服も着せる事にしました。倒れた時に怪我をしにくいようにです。

今、洋服などを注文中です。

また、購入したものを紹介しますね。

スポンサーサイト



 
2008.08.20 (水)

我が家の薬の飲ませ方

今、ロンはたくさんの薬を飲んでいます。

でも簡単には飲んでくれなくて、いろいろと試してみました。

そして、たどりついた方法はロンの好きなパンに薬を包んで飲ます方法です。

パンがダメな時は、ちくわの間に入れてあげる時もあります。

薬のやり方2

これは、夜の分の薬ですが(朝はこの倍以上あります)6枚切りの食パンの1/4に包んで

与えます。

薬のやり方1

ロンも上手に舌を使って薬だけを出そうとします。

そこで、ロンの口を左右から軽く添えるのです。顔は少し上向きになるようにします。

そうすることで、舌で薬を出そうとしても出す事が出来ません。

前からも出そうとするのですが、少し上向きな為落ちる前に気づくことができ

口の中に入れることができるのです。

今のところ、我が家はこれで上手くいっています。

犬の口の形などいろいろあると思うので、みんなこれで上手くいくとは限りませんが

1つの方法として参考にしていただけたらと思います。


ブログランキングに参加しています。

応援ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

 
2008.08.17 (日)

食事用の台

前庭疾患になってから、餌を食べる時など下に置くと食べれなくなりました。

箱などをしばらくは使っていましたが、食事用の台を買うことにしました。

高さがよくわからないので、高さ調整が出来るものにしました。

そして、安定しているものにしました。

これが今回購入したものです。

  ロン08-8-17

高さもちょうどよく、食べやすそうです。



ブログランキングに参加しています。

応援ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ